花小金井の修気整体院【整体ヨガ研究院】

042-467-6379留守電の場合はメッセージをお入れ下さい!

修気式「快眠メソッド」講習(全4回)

施術・ヨガ・気功を組み合わせたオリジナルメソッドで不眠解消を目指す!

ストレス社会において不眠で悩む方は多いと思います。毎日眠れない、熟睡できずに活力が出ない、つい安定剤に頼ってしまう…などとお悩みのあなたに改善に向けての施術・技術をレクチャーする講習です。不眠向けの施術、ヨガの呼吸法、気功などを組み合わせた当院独自のメニューをご提案いたします。まずはどんな内容なのかを知りたい方には「体験会」もご用意しています!お気軽にお問合せ下さい!

日 時 予約制によりご都合のいい時に受講できます!
◎ 体験会:40分
◎ 本コース:1回70分
会 場 修気整体院(出張も可)
内 容 ①生活状況のカウンセリング
②不眠向けの施術
③癒しのヨガで身体をリラックス
④気功法により神経・内臓を調整する
定 員 6名
受講料 ◎ 体験会 3,300円(快眠メソッドの説明&不眠施術の体験)
◎ 全4回コース 33,000円
申し込み こちらのフォームよりお申込み下さい

快眠を目指すに当たっては不眠になる要因やどういうアプローチで対処していくのかという方針をご紹介いたします。

不眠の原因と対処法

自律神経の乱れ

まずは自律神経との関連を考えます。自律神経はバランスが大切だと言われますが、どういうバランスなのでしょうか??
自律神経には2つあります。
・交感神経
・副交感神経
交感神経は身体を活性化させる神経です。よって朝目が覚めた時から交感神経が優位になっていて日中は活動的になります。一方、副交感神経は身体をリラックスさせる神経です。夜は副交感神経が優位になることで睡眠につながっていきます。従って、夜に交感神経が過剰に働いてしまうとリラックスがしにくくなり、快眠を阻害することになります!
・考え事が多い
・ストレスが溜まっている
などの状態は交感神経が優位になります。交感神経が過剰に働くと、
・心拍数が上がる
・呼吸が早くなる、浅くなる
という現象が起こりますので、夜にそうなってしまったら快眠できませんね。逆に考えれば、夜に副交感神経を働かせてあげれば身体はリラックスしてきて快眠につながります。身体をリラックスさせるのは簡単なようで難しい事です。何故なら人は意識リラックスさせているわけではないからです。そこで副交感神経を働かせるために呼吸法や気功法の練習を重視します。

頭部の緊張

頭部と言っても範囲は広いですが、側頭部の筋肉と咬筋についてご紹介します。ストレス性の不眠の場合、身体(気持ち)が常に力んでいることが多くあります。多分本人は意識がないと思いますが、歯を食い縛ったりするような力の入れ方が典型です。

例えば、耳の上には「側頭筋」という筋肉があります。そこを手の平で触れた状態でアゴに力を入れてみてください。硬くなりませんか??頭って筋肉がないイメージですが、側頭部には薄い筋肉があってアゴの動きと連動しています。咀嚼をすることでも使われますね。

それともう一つ。アゴの付け根辺りを押してみてください。意外と硬くないですか??ここは咬筋で咀嚼と関わる筋肉です。側頭筋も咬筋もアゴに力が入った時に硬くなります。従って食い縛るような力を入れ方を普段してしまっていると硬くなってきます。快眠に向けては頭部の筋肉もリラックスさせる必要がありますから施術ではこの筋肉も緩めていきます。

頭蓋骨の硬さ

えっ、頭蓋骨って骨でしょ?? 骨は硬いんじゃないの?? と疑問に思われるかもしれませんが、それはそうですね。骨そのものは硬さがあり、そもそも頭蓋骨は脳を守るものなので強度も高いです。ここでいう硬さとは骨そのものというよりも「縫合の遊び」を指します。頭蓋骨の骨と骨の境目にあるギザギザの部分が縫合です。ここにはほんの僅かな遊びがあり、それによって微細な動きをするというのが頭蓋療法(クレニオ)の考えです。

従来の医学では縫合は成人すると接合するので遊びはないというのが定説となっています。日本の医師の間でも縫合には動きが無いとするのが一般的な見方になるようです。しかし、アメリカのオステオパシーでは縫合は微細な動きをするという説を取っている医師によって頭蓋療法(クレニオセラピー)が発達してきました。ちなみにオステオパシーはアメリカでは「医師」の資格に該当し、通常の医学知識を身につけた人がさらに学ぶ分野ですので専門職です。この「微細な動き」はどこによって生じているのかということですが、これは「脳脊髄液」の循環と関係しています。

脳脊髄液は脳で作られた髄液が脊柱管を通じて仙骨まで循環するもので、成人で1日に500~700mlで生産されて1日3~4回入れ替わると言われています。脳で髄液が満たされた時に膨張する動きが出来て、それによって頭蓋骨も内側から広がるような動きをするというものです。クレニオセイクラルセラピーではこのリズムを正常に戻すために硬膜や頭蓋骨を調整していきます。

前置きが長くなりましたが、不眠の方にはこのリズムを正常に戻してあげるクレニオセイクラルセラピーも有効な方法であると考えます。クレニオを受けることによって脳脊髄液の循環が正されるわけですが、脳脊髄液は老廃物を除去して栄養素を運ぶ新陳代謝に関わるものなので、それによって自然治癒力が高まることが期待できます。

背骨・脊髄の矯正

頭部の他には背骨・脊髄の矯正も行います。整体には背骨の調整と自律神経は関連があるという考えがあります。西洋医学では基本的には背骨の歪みが自律神経に影響を与えるということに対しては「科学的エビデンス(証拠)は無い」という立場で否定的です。しかしながら一方で「背骨に神経の走行の妨げとなるような大きなゆがみがある場合には、あるいは何らかの影響がある可能性はあるかもしれません」という意見を持つ医師もいて、要は「科学的根拠はまだないけど影響がないとは言えない」という事なのでしょう。西洋医学の医師でも東洋医学を取り入れている医師は比較的「好意的」に診てくれているのではないかと思われます。背骨には色々な「ツボ」がありますが、西洋医学では科学的根拠がないと否定的な見方をするのに近いかもしれません。

さて、不眠の方は自律神経のバランスを乱していることが多いことは一般的にも言われていますが、施術現場においては背骨(起立筋)の硬さに現れることもよくあります。ストレッチ的な硬さではなく、筋肉がパンパンに張っている状態です。中には壁のように硬くなっているケースもありますし、背骨が分からない位に盛り上がっているケースもあります。そういう方はいい睡眠もできていない傾向にあるようです。整体では筋肉を緩める事以外に「矯正」を用います。歪みを取り除きながら可動域を広げるものです。ほぐしだけでも気持ちよくはなりますが、矯正を入れる事でスッと楽になったと言っていただける事は多いです。

このメソッドでは施術による背骨・脊髄の矯正と共に背中を緩める癒しのヨガも練習します。ヨガの技法なので当然呼吸法も用います。2つの技術を組み合わせることで身体のリラックスしてきます。

施術日カレンダー

※祝日も可能です!

LINE@でお得情報get!

整体院とお友達になろう!
予約もLINEでOK!!
LINE@

予約&問い合わせ

院長ブログ